2011/04/02 Sat.
20.ラッシュライフ 
今最も人気のある作家だと思われる伊坂幸太郎。何冊か読んだことがあるが、まあ独特というか、個性的な世界観がある。そこら辺が人気の要因なのだろうか。
色々な人間の人生が思わぬ所で交錯し、一つの物語になっていく。起承転結があるようでないような。ミステリーであり、ヒューマンであり、少々ホラーでもある。面白いといえば面白いが、この作品に限って言えば「んで?」というのが正直な感想。実質的なデビュー作「オーデュボンの祈り」の方が面白いと思った。
話は逸れるが、この小説は映画になっているらしい。観たことはないが、どうやって映像にしたのだろうか。映像にしたら、この物語の最も鍵になる部分が台無しだと思うのだが……。
![2008-01-08[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/k/e/i/keibajihen/20110402220407c37.jpg)
色々な人間の人生が思わぬ所で交錯し、一つの物語になっていく。起承転結があるようでないような。ミステリーであり、ヒューマンであり、少々ホラーでもある。面白いといえば面白いが、この作品に限って言えば「んで?」というのが正直な感想。実質的なデビュー作「オーデュボンの祈り」の方が面白いと思った。
話は逸れるが、この小説は映画になっているらしい。観たことはないが、どうやって映像にしたのだろうか。映像にしたら、この物語の最も鍵になる部分が台無しだと思うのだが……。
![2008-01-08[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/k/e/i/keibajihen/20110402220407c37.jpg)
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2011/04/03 14:24 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2011/04/05 20:05 | edit
ケンタッキーダービーの件
>タカアキさん
色々情報ありがとうございます。
ケンタッキーダービーについて航空券とホテル、そしてGRANDSTAND TERRACE SECTION 125のチケットを申し込みました。
チケットがはたして日本まで届くのか、非常に怪しいところですが…
ケンタッキーダービーは一生に一度行けるかどうかかと思うので、大金叩いてでも行くことを選びました。
メンバーが小粒で盛り上がりにかけそうな今年のダービーですが、事前に情報を仕入れて望みたいと思います。
そして栄冠を勝ち取った馬が将来の歴史的名馬になってくれればと思います。
トラックバック
トラックバックURL
→http://keibajihen.blog10.fc2.com/tb.php/969-3c9cbda6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |